Home » まず初めに » 初回の診察
Life IVF Centerでは初診時のお話しの際に、医師が患者様の病歴、健康診断及び患者様にとってどのような種類の体外受精がふさわしいのか判断します。私たちが専門的に行うのは、自然周期体外受精、低刺激体外受精、そして人工授精などです。医師とのお話し後女性の患者様に対して、Life IVF Centerでの診療への適合性を測るために骨盤内超音波をし、加えてホルモン検査推奨する場合があります。 続いて看護師から、これから行われる治療ついて、大まかな体外受精のプロセスや準備に向けて説明があり、それらについて話し合いを行って頂きます。その後、フィナンシャルアドバイザーといった管理チーム職員との面談時間が設けられ、PPOの保険加入であればそれらの保険に不妊治療が適用できるか、できない場合また保険をお持ちでない方には自費診療費用についてお話しがあります。
初診時にすべて終了するまでにかかる時間は、およそ2時間〜2時間30分です。これには患者様が来院時に受けていただく全ての検査にかかる時間も含まれています。とはいえ、超音波検査やフィナンシャルアドバイザーとの面談等を別日に実施することも可能で、その場合にはこの予想時間は短縮されることになります。何らかの理由で、ここに示された時間を初回の来院時に確保することが難しい場合には、その旨を予約時にお伝えください。
患者様ひとりひとりのご都合を尊重致します。心身ともに辛い不妊治療を受けられる患者様へ、私たちスタッフはいつでも面会・相談の機会を設けます。ここLife IVF Centerに訪問される前から、患者様は様々な葛藤や落胆を経験されているのかもしれません。そんな患者様のためにいるのが私たちです。急を要する場合でも構いません。私たちLife IVF Centerは患者様を最優先にし思いやりと情熱を持って全力でサポートさせて頂きます。
Life IVF Centerへようこそ。ここで患者様になって頂く前に医師との初診の診察が必要となります。Life IVF Centerにて医師との面談を行った後に患者様として正式に認定され、以後必要となる準備が始まります。
初めて来院される方には、当施設での体外受精治療前に完了して頂く事項があります。その全ての検査は当院、もしくは他の施設、どちらにおいても実施することが可能です。PPO保険をお持ちの方は、Life IVF Centerでの適用を行える場合がありますので私たちの請求部門(Billing Department)までお問い合わせください。
男性の生殖機能に不妊の原因があるのかどうかを把握するために、男性に対して精液検査を推奨しています。